
モテる男の知恵「モテ知恵(もてぢえ)」を伝承するナンパ師「ぢえお」です。
女性を口説く三種の神器(仲間意識、権威性、空雨傘)のうち「仲間意識」の説明をしました。
ここからは「権威性」について、説明していきます。
今さら言うことではありませんが、女性との会話って楽しいですよね。
女性と仲間意識ができて「うんうん、そうだよね!」みたいな、あるある話で盛り上がって女性が笑顔で話していると、こっちまで笑顔になってきてしまいます。
ですが、女性との楽しい話はここで終了です。
「仲間意識」は女性と打ち解けるためのテクニックです。
これからはもっと深いところへ踏み込んで行きます。
女性との深い関係になるために必要になるのが、これから説明する「権威性」です。
「仲間意識」をして「そうそう、あるある!!」なんて
盛り上がってるだけの男では、「どーでもいい男友達」にしかなれないのです。
よく居酒屋さんなんかに行くと、隣のカップルがやけに話が盛り上がっていて、大笑いをしていたりします。
モテない男としては「(チキショー!あんな可愛い子と楽しそうに話しやがってぇ!)」って、
ひがんでしまいます。(はい、私もその一人でした。笑)
ですが、ただ盛り上がってるだけのカップルがいたとしても、羨ましがる必要はありません。
新しく始まったテレビドラマの話とか、不倫してる芸能人の話とか、
そんなどーでもいい話で盛り上がっても意味がないのです。
男と女として、深い仲になるのには、どーでもいい話をしているヒマなどないのです。

女性がワイに注目してくれるには、どしたらいいん?

ちゃんと女性に興味を持ってもらうには、権威性が大事なんだ。

そもそもさぁ、権威性ってナニ?

これから権威性について、詳しく説明していくよ!
1 男らしさって何よ?
そもそも権威性ってナニよ?って話ですよね。
恋愛においての権威性とは「男らしさ」「格上感」になります。
女性にはない雰囲気を出していきましょう。
見た目としては、がっしりした体格。
筋トレなんかしてたら最高です。
ですが、マッチョを目指す必要はありません。細マッチョの方が女性受けが良いです。
マッチョで胸板がブ厚くて、タンクトップを着てる男って、
一部の女性にはすごくウケるのですが、万人向けではありません。

ただ、マッチョでスーツを着こなしている男は、
どんな女性にもモテます。はい。
オーダーメイドの体型に合ったスーツを着て、スーツ姿を見ても、胸板の厚みが見え隠れしちゃうみたいなファッションの男は、女性から見たら「賢さと強さを兼ね備えた男」って見られます。
カッコいいのです。
顔付きは、ちょいワルくらいがちょうどいいです。
悪人風に見えるのはNGです。ごくごく一部の女性を除いて、女性は犯罪者とは付き合いたくないです。
(まぁ、男女問わず、犯罪者とは関わりたくないです。もちろん更生するのには大賛成ですが。)
ですので、ちょいワル風で充分です。
目安としては、サングラスが似合う格好くらいがベストです。
で、
ちょいワル風の格好をしておきながら、
電車で、率先してお年寄りに席を譲ったり、
泣いている小さい子供に「いないいない、ばぁ」なんてやって喜ばせてあげます。
そうすると「え?何この男、実は優しい人なの??」ってギャップに女性は萌えます。笑
いかにも好青年って感じの男が、お年寄りに席を譲っても、子どもをあやしても、
想定範囲内のことをしてるだけなので
「あぁー、やっぱり見た目どおりの男ね。」と思われ、大した効果がないのです。涙

態度もちょいワルがいいです。
カフェで座る時にも、後ろにふんぞり返って座って、背もたれにヒジを乗せたりします。
で、音程が低い声、大きな声で受け答えします。イメージはドラゴンボールのシェンロンです。
シェンロンは権威性の塊みたいなキャラですよね。
ですが、座ってる姿はちょいワルでも、
横柄な態度は絶対やってはいけません。
店員さんが水を持ってきたら、
女性の話を遮ってでも店員さんに「ありがとう」って言います。
付け加えると、例えば、居酒屋で店員さんが
「大変申し訳ありません。今刺身の盛り合わせが品切れになっております。」って言っても
表情一つ変えずに
「了解です。全然気にしないんで大丈夫です。じゃ、焼き鳥の盛り合わせはありますか?塩で。」
って大人の対応をしましょう。
その上で女性に
「せっかくOOちゃんが刺身を食べたかったのに、、すまん。焼き鳥も大丈夫でしょ?この店は焼き鳥も美味しいんだよ。」って言いましょう。
女性への気遣いも必要です。
「刺身がないのはお店が悪い」なんてことは一言も言わずに
「刺身がないお店に誘った俺が悪い」って話しにしましょう。
些細なことでも、自分で責任を取る男、カッコいいのです。
2 格上感って何よ?
「格上感」男女関係の主導権を握るのに、必要です。
女性との会話をしていて、男が話の流れを作るのも権威性になります。
何気ない世間話だとしても
「ははは、そうだよね。あの映画面白いよね。ところでさぁ、OOちゃんって、貝類が食べられないって言ってたじゃない?それって何か理由があるの??」と言う風に、話題を切り替えるのは、男の役割です。
男が質問して、女性が答えたら、男はちゃんと聞いてうなずいて、また違う質問をする。
この流れも、男が話題の主導権を握っていることになります。
「OOちゃん、そっか、小さい頃に牡蠣を食べてお腹を壊したことがあったんだ、それは大変だったね。そりゃ貝類が嫌いになるよ。じゃぁさ、OOちゃんは魚だったら何でも大丈夫なの?」と言った感じです。
また、男が年上だったりするなら、仕事の話も格上感を出すのに有効です。
「いやぁ、タイに出張した時、言葉が一つも通じないから、ボディランゲージと手書きの絵だけで、会議やったんだよ。半日かかったけどなんとか話を分かってもらえて、すごく嬉しかったよ。」
という感じです。
「(この男は、私が知らないようなすごい経験してるんだ。)」って思わせることができます。
あなたも女性も会社員だったとして。
あなたが女性よりもデカい仕事をしていたり、すごい経験をしていたりしたら、
女性からの尊敬を得ることができます。
女性が男を尊敬することがきっかけで、恋愛に発展するなんて、ごく普通の流れです。
女好きのベテラン会社員が、新人の女性を口説いていくのは、この流れですよね。笑
男が会社の苦労話なんかを熱く語ったりして、女性の尊敬を得てから、女性と体の関係になるなんて話は、どこにでもあります。
(しかも、男が妻子持ちだったりして、泥沼の修羅場展開を迎えるのです。怖。)
生命保険とか、病院とか、女性の多い業種に多いみたいですね。
アプリで保険会社に勤める女性とか、大きな病院に勤めている女性と知り合う機会があったら、
ぜひツッコんで聞いてみてください。笑い話に一つや二つ、必ず知っています。笑

3 女性にとって男の価値とは。
女性に「この男ってすごい。」って思わせるのはとても大事です。
これには、実は二つの意味があります。
一つは
「この男は尊敬できるし、
この男なら私を良い方向へ連れて行ってくれる。」
って思わせることです。
信頼と尊敬を得るイメージですね。
もう一つは
「こんなすごい男と付き合っている私って、すごい」
って思わせることです。
すごい男と付き合うことで、女性の価値が上がっていくイメージです。
女性を車で迎えにいくのでも、
ポルシェで行くのか?
軽自動車で行くのか?
では、女性の気持ちは全然違ってきます。
「私はポルシェの似合う女なのよ!」と思うのか、
「私って、、、税金の安い軽自動車みたいな女なのね。」と思うか、の違いです。
迎えにいく自動車も、付き合う男も、女性の価値を決める要素になるのです。
ですから、男だって、できる限りお洒落をしてカッコいい男を演じる必要があるのです。
「こんなカッコいい男と一緒に歩く私って、すごい」って思わせるのです。
イケメンとか、大金持ちは、女性の価値を上げるのは楽勝ですよね。
ですが、我々、庶民派のブサメンは、気合いを入れて着飾るしかないのです。汗