
モテる男の知恵「モテ知恵(もてぢえ)」を伝承するナンパ師「ぢえお」です。
女性との話で、序盤に盛り上がるのは
「美容」「ファッション」「旅行」「食べ物」
なんて話をしました。
今回は女性との会話の最後に話すことと、女性と話す時にチェックすることを説明していきます。
女性とレストランや飲み屋さんなどで話すとき、あまり長く話すのは良くありません。
話好きの女性は、放っておいたらもう何時間でも話します。
もう止まらなくなってしまいます。笑
夕方にお店に入ったのに、気づいたらもう終電なんてときもあります。笑笑
男が
「うん、そうだよね。」
「俺もそう思うわ」なんて、話を肯定していると、
普段は大人しくて自分から発言しないような女性もドンドン話すようになって、
勢いが止まらなくなるときもあります。
ですが、女性が自分の話で盛り上がってきてるなら、盛り上がってるところで、
話を打ち切る勇気が欲しいのです。
でも紹介しました。クリフハンガーってヤツです。
この記事にも詳しく書いてあるので見てやって下さい。ペコリ
女性がたくさん話して話して、
「もう、言いたいことは全部言っちゃった。あースッキリした。さて、帰ろうかな。」
なんて思わせてはいけないのです。
女性が、全部話してスッキリしたら、もうあなたの事は忘れて、
家でお風呂に入ることなんか考え始めちゃいます。笑
「なんか、話しやすい良い男だったわね。」なんて、すでに過去の男のように考えてしまう危険性があります。汗
ですので、話が盛り上がってきて
「(ここから私の失恋話のクライマックスなのよ!)」ってときに、バッサリと終えてしまうのです。
「あ、もうこんな時間だ。OOちゃんに会えて嬉しかったよ。」って、勝手に締めくくりましょう。
「女性が話したがっているのに、それじゃ、可哀そうじゃね?」
って考えてしまいますが、ここは勇気をもって話を終わりにしてしまいましょう。
「えぇ?これからが良いトコなのにぃ。」ってくらいで、デートを終わらせて、
次回のデートに繋げるのです。
アクションドラマでもそうです。
主人公が絶体絶命!ってとこでCMが入って
「この続きはまた次週に。」って流れになります。
これは、次週のドラマも見て欲しいがための作戦です。
恋愛ドラマでも「まさか!ここで新ライバルが現れるのか?!」とか言って、盛り上がった瞬間にバッサリです。笑
時間の目安としたら、長くても2時間で終わらせます。
居酒屋さんでコースを頼むと、だいたい90分でラストオーダー、120分でおしまいなので、そんな感じがちょうど良いです。

女性との話で、最後はどうやって締めるの?

女性との話、最後が良ければ好印象を持ってもらえるよ。詳しく説明するね!

女性がワイの話をちゃんと聞いてるのかなぁ?

女性が男に興味を持っていれば、ちゃんと聞いてくれるよ。チェックしてみよう!
1 デートの最後に話すべき話題。

女性とレストランとか居酒屋で女性の恋愛の話が盛り上がってきたところで、
「あ、もうこんな時間だ。今日はありがとうね。」って話を打ち切ってしまうワケですが、
打ち切ったあとに話す内容があります。
それは「次回のデートの約束をしてしまう」ということです。
「今日はOOちゃんと会えて嬉しかったよ。すごく話しやすいし優しい女性だよね。また会おうよ。」
とか言って、次回のデートの約束をしてしまいます。
女性は、まだ話し足りない状態ですので、あなたにもっと話したいと思えばOKしてくれる可能性は高いです。
女性がもう充分に自分語りをして満足してしまうと
「もう、この男とは会わなくても良いか。全部話してスッキリしたしね。」なんて思われる場合があります。汗
要注意です。
で、あなたは「また会おうよ」と言って、スマホを取り出してカレンダーの画面を開いてしまいます。
「さて、いつにしようか?」って、会う前提で話を進めてしまいましょう。
男が当たり前のようにカレンダーを開くと、女性もつられてスマホを出してしまいます。笑
それに、女性もまだ話したい気持ちがあります。
デートの会話の中で
「あそこのイタリアンに行こうよ」とか
「公園のイルミを観に行こうよ」とか、具体的に行先が決まっていれば、もう完璧です。
最低限、行き先が決まっていなくても、女性のスケジュールだけは押さえてしまいましょう。
「じゃ、今度の土曜日のお昼ごろから、よろしくね。どこへ行くかはLINEで決めよう。」といった感じです。
スケジュールだけでも約束してしまえば、次回に会える確率はかなり高くなります。
2 女性があなたに興味を持ってるか?
人と話をするときには「相手の目を見て話す」ってのが基本になります。
でも、まぁ、目を見て話すのって緊張しますよね。
ましてや、美人さんや可愛い子の前では、目を見るだけでも緊張が倍増してしまいます。汗
ですが、堂々とした男を演じるためにも、女性の目を見て話しましょう。
あなたは椅子にふんぞり返って座っているので、女性との距離があります。
ですので、少しは緊張しないで済みます。
女性と距離を縮めたいからって、顔を女性に近づけてはいけません。
まだ、彼氏と決まったワケでもない男が、顔を近づけてきたら、女性はキモいと思います。はい。
で、あなたは女性の目を見て話しますが、その時に女性の目線にも気をつけましょう。
女性があなたを見ているって時は、あなたに興味を持っているってことです。
反対に、女性があなたから視線をそらしているって時は、
あなた以外に興味を持ってるってことです。
女性との会話では、あなたと女性の視線が合っている時に、話をするのがベストです。
(もちろん、女性と目を合わせて話すのって勇気が要ります。汗)
ちょっと中級編になりますが、慣れてきたら、
女性と目が合っている時だけ話すようにしましょう。
(女性との会話に慣れないうちは難しいので、最初は無理してやらなくてもいいです。)
基本的に女性の話題がメインになるので、男が話す場面はできるだけ少なくするのですが、
男が話す場面になったら、
「目が合ったら話す」「女性が視線を外したら話をやめる。」
をやってみましょう。
女性は自分の視線がどこに向いてるか?なんて普段は特に気にしないで会話しています。
ですが、会話していて女性が視線をそらした時に、あなたの話が止まってしまうと、
「あれ?どしたの?」ってあなたを見ます。
そしたら、あなたはまた、何事もなかったように普通に話すようにするのです。
これは
「女性が、他に気を取られている時には、話を待ってあげられる余裕を持つ。」って意味もあります。
そして「俺に注目してる時だけ話してやるぜ」って格上感を出す意味もあります。
さらに上級者編になると
女性が盛り上がって話してる時に、
意味もなく男が視線を窓の外に向けるって作戦もあります。
これは
「あれ?私の話、つまらない??笑顔だけど、無理して私に合わせているの??」って
女性を不安にさせる効果があります。
もちろん、あなたは「君の話は面白いよね!」って表情をしたままです。
面白いって言ってるのに、突然つまらない態度をとる男。女性からしたら謎が深まるばかりです。

3 女性の洞察力をなめてはいけない。
人って、他人と話していると、どうしても自分を大きく見せたくなってしまいます。
これもまた、人情ですね。世の中の会話はマウントの取り合い合戦みたいなところもあります。
「どうだ!俺ってすごいんだぞぉ!」ってちっちゃい事でマウント取り合戦、、、、もうアホかと。
女性と話をしてても、知ったかぶりは、NGです。
知ってることは知っている、知らないことは知らない。ってハッキリしちゃいましょう。
そして、多少盛るくらい
「年収400万円を700万円にしちゃう」とか
「事務職だけど、IT関連の仕事って言っちゃう」くらいなら、大丈夫です。
ですが、
「年収を3倍にしちゃう」とか
「事務職だけど、経営者って言っちゃう」だと、NGです。
女性は単純な男とは違って、コミュニケーション力もありますが、洞察力も長けています。
「こんくらいのウソ平気っしょ!」なんてウソもバレバレだったりします。汗
女性は、あなたの言葉にある、ちょっとした不自然な雰囲気を嗅ぎ取ります。
むしろ、女性の得意分野だったら、自分はワザと分かってないフリをするくらいで大丈夫です。
「へぇ、OOちゃんは、ワインに詳しいんだ!すごいなぁ。ねぇねぇ、ワインの瓶ってさ、モノによって形が違うじゃない?あれって何なの??」
なんて女性に質問したら、「ワインの瓶にはね。いかり肩となで肩の形があってね。」なんて、ワイン瓶の形について、あれこれ説明してくれます。
女性の話をひと通り聞いた後、
「なるほどぉ!OOちゃん、すごいね。今度さ、山梨のワイナリーへ行ってみない??OOちゃんのワインの話を聞いて行きたくなってきたよ。」って、話を発展させることができます。