
モテる男の知恵「モテ知恵」を伝承するナンパ師「ぢえお」です。
女性を恋愛経験の違いで「恋愛初心者」「恋愛中級者」「恋愛上級者」「恋愛無所属」と分けてみましたが、今回はこの中で「恋愛無所属」を説明していきます。

今まで「恋愛初心者」「恋愛中級者」「恋愛上級者」を説明してきました。
最初はウブだった女性が、
恋愛を経験してきて、
恋愛の経験値によって考えが変化して行って、
その女性なりの恋愛観がどんどん完成していく.
そんなイメージです。
ですが、恋愛の経験値に関係なく「私は私の道を行くのさ」と自分の考えを元にして恋愛をする女性もいます。他人の考えを自分の中に取り入れるのが苦手なタイプの子です。
「そもそも恋愛ってなんだろう??」
「私はどうしたら、恋愛上手になれるんだろう??」
とあまり自問自答をして来なかった子もいます。
思慮が浅いと言ったら失礼な表現になってしまいますが、感覚で生きている子になります。

恋愛の経験が関係ないって、、どんな女性なの?

感覚で恋愛をしていて、男性との恋愛を重ねても感覚のままで恋愛をする女性なんだ。

なんか、話してて会話が空回りしてる女性がいるんだけど、、、

そんな女性は「恋愛無所属」の子かも知れないね。詳しく説明するね!

1 「恋愛無所属」の特徴。
恋愛無所属の女性は、本質的には主体性のない恋愛をしている場合が多いです。
普通なら「わ、あの人素敵ぃ!振り向いてくれないかしら?」って思って
胸がトキメクような感覚を覚えて、男を好きになって、
そこから素敵な男性との恋の駆け引きがあったりします。
ですが「恋愛無所属」の女性の場合、
これといったトキメキもないまま、
男性に言い寄られたらなんとなく居心地が良いからって理由だけで付き合い始めて、
なんとなく別れる。なんて恋愛をしています。
独自の考え方を持ってるので、いわゆる「不思議ちゃん」が多くなります。
また、他人の考えについていけない(他人の考えについていきたくない)って女性だと、
いわゆる「メンヘラさん」も「恋愛無所属」に入る可能性が高いです。
そして「恋愛中級者」が「恋愛上級者」へ移行する途中の時期の女性も、自分から主体的に恋愛しようって気が無くなってしまう時期があったりします。
「恋愛なんて、もうこりごりだわ。もう恋愛なんかしたくない。」なんて時期がありますがこんな時期の女性も「恋愛無所属」に一時在籍したりしています。
ちなみに。
この「メンヘラさん」、、、可愛い子も多かったりします。ですが、要注意人物です。
今付き合ってる女性に「メンヘラさん」の匂いを感じたなら、
その瞬間に別れることを強く勧めます。
「メンヘラさん」って平たく言うと
「自己肯定感が低い女性」
つまり「自分に自信が持てない女性」です。
自分に自信がないので、褒めてくれる男性にはすぐ懐いてきます。
ですが、いざ付き合うとなると、
そのダークサイドの世界にあなたが引きずり込まれることを覚悟しておいて下さい。
「彼氏に対して束縛してくる」
「ちょっとでもディスっただけなのにヒステリックにブチギレる」
「極端にかまって欲しいと言われる」
「自分の寂しさを紛らわせるためなら嘘もいとわない」
これは全部、自分に自信がないのが原因です。
もちろん、本人には悪意などカケラもありません。
自分の自己肯定感がとても少なく、そのほんのわずかの自己肯定感を守るのに必死です。
ほんのわずかの自己肯定感を守ることが「メンヘラさんの正義」です。
「メンヘラさん」の自己肯定感を守る正義に比べたら、
世の中の道徳とかモラルとか常識なんて、屁でもないのです。
男性が「こうしたら自分に自信が持てるようになるよ」なんてアドバイスをしようものなら
「あなたは私のこと、何も分かってない!!」とキレられます。
しかもいつまでも、いつまでも根に持たれます。怖
自傷行為をするのも、この「メンヘラさん」になります。
女性を放置したら「今、手首切ったの」なんてLINEが仕事中に着たりする可能性もあります。
私は幸いそんなことはありませんでしたが、、、。
女性との別れ方についても後の記事にて説明しますので、ぜひ読んでやって下さい。
2 「恋愛無所属」の好きな話題。
「恋愛無所属」の女性は、あまり理論的な考え方が得意ではありません。ですから、男の人生哲学とか、将来の夢なんて話題を出してもポカーンとされるだけです。
ですので、基本的には楽しい話題を話すのが正解です。
海外旅行で失敗した話とか、ディズニーランドで荷物を失くして大変な目にあったとか、面白おかしい話題が良いです。また、素敵なホテルでディナーを食べたとか、新宿で一番辛いラーメン食べたとか、ですね。
あまり深く考える内容は不可です。
テレビのバラエティ番組みたいな感じですね。とにかく今楽しければ良いや、って感じの話が良いです。
3 「恋愛無所属」へのアプローチ。
そして、「恋愛無所属」は「恋愛初心者」と同じく、褒められることに慣れていません。
ですので、褒めるのが効果的です。
特に凝った褒め言葉は要りません。普通に見た目や持ち物を褒めましょう。
「君の瞳の中に、何か光るものを感じるんだよね。」なんて意味不明でもOKです。
意味は女性の方で都合の良いように解釈してくれます。
ただ、独自の感性を持っているので、ディスるのは絶対NGです。
普通の女性と考え方が違うので、どこに地雷ポイントがあるか分からないのです。
「俺ね、福山雅治の曲ってイマイチ苦手なんだよね。」なんて一言から
「福山さんの良さが分からないなんて、なんか頭おかしいんじゃない?」と妙なポイントでキレられます。汗
そして、主体的な恋愛をしてきていないので、押しに弱いのもこのタイプです。
ですので、一緒にデートして、わー!っと盛り上がってそのまんまホテルへ。
なんて事がしやすいのも、この「恋愛無所属」です。

4 「恋愛無所属」の欠点。
個性的な女性も多いので、
男性がその女性の個性に追いつけるかどうか?がカギとなります。
無理はしないで「可愛いんだけど、俺、、、ついてけないわ」と思ったら退散しちゃってもOKです。
むしろ退散するのが正解です。
恋愛無所属の女性は「メンヘラさん」の可能性をはらんでいるので、そこは要注意です。
「褒めたら素直に喜んでくれるし、楽しい子だからいいや!SEXも好きそうだし」なんて軽く思って、
気安くメンヘラさんに深入りすると、
女性の漆黒の闇世界に片足を突っ込むことになります。ブルブル。
ですので、楽しい話をしながらも、言葉の節々に変なところはないか?を気にしましょう。
可愛い衣装なのに、不自然なリストバンドをしていたら、リストカットをしている可能性もあります。
「君のリストバンド可愛いね。俺も付けてみていい?」などと言って、さりげなくリストバンドを外させてみましょう。
断固拒否されたらヤバイです。危険です。
5 「恋愛無所属」の見分け方。
独自の考えを持っている「恋愛無所属」の女性です。
男の好みも「なんか、普通の子とは違うなぁ」って感じがします。
「うーん、フィーリングかな?」(感覚的に考えている場合)
「好きになった人が、私の好みかも?」(主体性を持って恋愛をしてない)
「うーーーん、特にないかな?」(恋愛を深く考えたことがない)
なんて返事が返ってくることも少なくありません。
ぜひぜひ、聞いてみましょう。
また、女性のファッションもちょっと独特だっりもします。